あなたに合った抜歯後の治療の選択を リボ歯 » 【医師監修】歯を失った際の治療法 » 自費入れ歯

自費入れ歯

目次
目次

自費入れ歯と保険入れ歯は何が違うのか?

自費入れ歯の場合、保険適用では使用できない材料を使えるようになり、強度・審美性を向上させることができます。

失った歯の本数、部位や周囲の歯の状況、患者さんの要望に合わせて入れ歯を作成できるようになります。

数年後も笑える!
自分に合った抜歯後治療を探す

自費入れ歯のメリット

審美性が高い

自費入れ歯は、金属の留め具を使わないものも作ることができ、周りに入れ歯とわかりにくい入れ歯を作ることができます。

人工歯もより自然に近い審美性の高い素材を使用することで、より天然歯に近い見た目にすることができます。

フィット感・使い心地が良い

自費入れ歯は、患者さんが納得いくまでフィッティング、調整を行い、装着時の安定感や使い心地を重視しています。

違和感の原因となる厚みも強度の高い素材を利用することで、出来る限り薄く作ることができ、保険入れ歯と比べて装着時の違和感が低減されています。

食べ物の味や温度を感じやすい

強度の強い素材を使用することで、床を薄く作る、金属で作るなど自由度が高く、保険入れ歯と比べて食べ物の味や温度を感じやすくなります。

保険入れ歯を使用している患者さんで、食べ物が美味しくなくなった。と言われる方もいらっしゃいます。

食事の楽しさを再び得るために、自費入れ歯を選択するのも良いでしょう。

日本全国で使われる
「スマイルデンチャー」を見てみる

自費入れ歯のデメリット

保険適用と比べ、費用が高い

自費の入れ歯は保険がきかないため、保険入れ歯と比べて金額が高くなります。

どんな材料、どんな装着法か?にもよりますが、インプラントと比べると安価になるものが多いです。

製作に時間がかかる

保険入れ歯と比べると、自費入れ歯は治療や作製工程に多くの時間がかかります。

フィッティングや調整を何度も行われることからも、実際に利用できるまでは時間がかかってしまいます。

自費入れ歯のリスク・副作用

噛む力の減少

自身の歯と比べて、噛む力は低下してしまいます。

噛む力を重視する際は、インプラント、ブリッジ、自費入れ歯を選択すると良いでしょう。

歯ぐきが痩せる

入れ歯は歯ぐきによって支えられており、歯ぐきを支える骨が吸収されていくことにより、歯ぐきが痩せてきてしまいます。

歯周病の進行

自身に合っていない入れ歯を使用し続けると、自身の歯に強い負担がかかり、歯周病を進行させるリスクがあります。

違和感が少ない
ノンクラスプデンチャーを見てみる

自費入れ歯の費用目安

入れ歯の種類や適用範囲によって値段は異なりますが、約15万円~程度かかります。

どういった入れ歯か?によっても変わりますので、患者さんの希望に合わせて金額も変わってきます。

自費入れ歯はどんな人におすすめ?

  • 審美性を重視したい
  • インプラント治療は金銭的に難しい
  • 外科手術が怖い、選択できない理由がある

上記のような人は自費入れ歯を選択すると良いでしょう。

日本各地で利用される自費入れ歯
「スマイルデンチャー」を特集

周りにバレにくい審美性の高い自費入れ歯で日本各地で利用されている「スマイルデンチャー」を特集。

製作会社にも情報をいただき、紹介しています。

笑顔になれる入れ歯
「スマイルデンチャー」をチェック

自費入れ歯と他の抜歯後治療を比較

▼左右にスクロールできます
保険入れ歯 自費入れ歯 インプラント ブリッジ
メリット ・治療期間が短い
・コストが安い
・審美性が良い
・フィット感・使い心地が良い
・審美性が良い
・自分の歯で噛む感覚
・治療期間が短い
・手入れが楽
デメリット ・審美性が良くない
・料理の味わいに影響が出る
・保険入れ歯と比べて費用が高い
・製作に時間がかかる
・治療費が高額
・手術が必要となり、治療期間が長い
・健康な歯を削る必要がある
・定期的な歯科医院でのクリーニングが必要
費用 保険適用 保険適用・自費診療 自費診療 保険適用・自費診療
どんな人におすすめ?
  • 高額な治療を選択できない
  • 外科手術が怖い、選択できない理由がある
  • スピーディーに治療を終わらせたい
  • 審美性を重視したい
  • インプラント治療は金銭的に難しい
  • 外科手術が怖い、選択できない理由がある
  • 歯科治療に数十万単位の金額を払える人
  • 入れ歯が合わない人
  • 入れ歯の手入れが面倒だと感じる人
  • 審美性を重視したい
  • しっかりとした嚙み心地が欲しい人
  • 大きな金額を払えない
  • インプラント治療が怖い
  • 入れ歯に抵抗がある
各ページへのリンク
【監修】穴澤 順之進 先生
(あなざわ歯科)
穴澤順之進医師

東京都町田市、成瀬駅のあなざわ歯科の院長先生。 笑顔の溢れる歯科医院をモットーに、むやみに抜いたり、削ったりをせず、患者さん1人ひとりにとって最適な治療の提案を心掛けています。 自院では保険診療はもちろん、インプラント治療、自費入れ歯治療、さまざまな抜歯後の治療法を提供。
あなざわ歯科:042-732-3718

あなざわ歯科 穴澤順之進医師について
詳しく見る

【医師監修】笑顔になれる入れ歯
スマイルデンチャーをチェック!