あなたに合った抜歯後の治療の選択を リボ歯 » 自費入れ歯の種類 » ノンクラスプデンチャー » ノンクラスプデンチャーの種類

ノンクラスプデンチャーの種類

目次
目次

目立たない入れ歯「ノンクラスプデンチャー」の人気が高まっていますが、様々な種類があるのをご存知でしょうか。ここではノンクラスプデンチャーの種類、さらには素材の種類を紹介。ノンクラスプデンチャーに興味のある方は是非ご覧ください。

ノンクラスプデンチャーの種類

目立たない入れ歯として人気を集めているノンクラスプデンチャーには、大まかに下記の種類が登場しています。

  • ノンクラスプデンチャーと金属
  • ノンクラスプデンチャーとシリコン
  • エステショット
  • スマイルデンチャー
  • バルプラスト
  • ミラクルフィット
  • AIデンチャー

それぞれについて、詳しく解説していきましょう。

ノンクラスプデンチャーと金属

ノンクラスプデンチャーと金属を組み合わせたタイプで、ノンクラスプデンチャーの柔らかさを解消するために、金属のフレームを採用することで丈夫な入れ歯となります

正面から見えないよう設定するため、ノンクラスプデンチャーのメリットの一つ「入れ歯だと気付かれにくい」点はそのままに、耐久性の高さも実現しました。

ノンクラスプデンチャーとシリコン

ノンクラスプデンチャーの裏側にシリコンを用いるタイプ。シリコンのクッション性を活かすことで歯茎への痛み軽減を狙える点、密着度が高まることから会話や食事中に入れ歯が外れてしまうリスクが軽減されている点が特徴です。

エステショット

ポリエステル樹脂のノンクラスプデンチャーで、破損した時には歯科医院にて修理可能なため、常に入れ歯を確保できます。適合精度の高さから、患者の口にマッチした入れ歯を作りやすい点、1~10本以上まで対応できる点、さらには大きさを問わずに製作できる点がメリットです。

また、硬めの素材で作られているため、噛む力を伝えやすく、従来の入れ歯では難しかった固形物を噛むこともできます

スマイルデンチャー

弾力性のあるポリアミド(ナイロン樹脂)を使用して製作されるノンクラスプデンチャーです。アメリカ食品医薬局から承認されているため、世界中で使用されている材質で、ひねり・ねじりに強い点が特徴。割れにくく壊れにくいため、入れ歯を薄く作ることができ、装着感が軽減される点がメリットです

入れ歯の「付けている感」「口に入れている感」が軽減され、従来の自分自身の歯のような感覚が期待できます。

バルプラスト

ナイロン系の材料「スーパーポリアミド」で製作されるノンクラスプデンチャー。強度と軽量を両立している素材のため、入れ歯を薄く・軽く作れるにもかかわらず、壊れにくいです

ミラクルフィット

樹脂で製作されているため、唾液・水分を吸収しにくい点が特徴のノンクラスプデンチャーです。変色しづらいため劣化が見えにくい点、さらには臭いがこもりにくい点がメリット。素材そのものは柔らかく・軽いため、長時間装着していても疲れにくい点・違和感が少ない点が特徴です。

AIデンチャー

耐久性に優れており、劣化しにくいとされているアルティメット樹脂(ポリアミド系熱可塑性樹脂)で製作されるノンクラスプデンチャーです。臭いが付きにくい点に加え、煮沸消毒が可能な点から清潔さを保ちやすくなっています。また、軽量なため装着感が低い点、さらには患者の口腔内の構造に合わせて製作できる融通の良さが特徴。

名称から近年賑わいを見せている「AI(エーアイ)」と勘違いされがちですが、既に歯科診療では長い歴史を持つ素材です。

ノンクラスプデンチャーの素材の種類

ノンクラスプデンチャーには様々な種類がありますが、素材を見ると下記の5種類に分類できます。

  • ポリアミド(ナイロン)系
  • ポリエステル系
  • ポリカーボネート系
  • ポリプロピレン系
  • アクリル系

素材についてもそれぞれ詳しく紹介していきましょう。

ポリアミド(ナイロン)系

ノンクラスプデンチャーの歴史の中で早くに開発されたことから、広く使用されている材料です。柔らかくて壊れにくいため、装着感に優れている点や痛みが出にくいメリットがある一方で、柔らかいことから噛む力に不安があります。また、たわみやすいことから、大きなノンクラスプデンチャーに向いていない点も特徴です。

ポリエステル系

通常の入れ歯より柔らかい素材で、入れ歯を修理する常温重合レジンに付着する特性を持つことから歯科医院での修理が可能な素材です。変色しにくい点、傷がつきにくい点などもメリットです。

ポリカーボネート系

健康保険診療で用いられている素材をノンクラスプデンチャーのために改良した素材です。硬く・衝撃に強い点に加えて歯科医院で修理が可能。ただし、割れやすい点がデメリットです。

ポリプロピレン系

軽量かつ臭いが付きにくい柔らかい素材です。

アクリル系

ポリエステルやポリカーボネート同様、修理しやすい点や、それらと比較するとやや硬い点も特徴です。

【医師監修】笑顔になれる入れ歯
スマイルデンチャーをチェック!